ブログ
ブログ一覧
目の疲れ、まぶしさ、目の痛み

こんにちは
弁天カイロプラクティックオフィスの冨永です。
デスクワークでPCなどのモニターやスマホの画面による目や頭、首や腰の症状でご来院される方が増加しています。
ご来院される方々の主な症状は 下記のものです。
目の疲れや痛み
頭痛
頭の中の重さやモヤモヤ
肩こり、背中の張り、猫背
ストレートネック
手・肘の痛みやしびれ
肋骨の痛み
腰痛、お尻の痛み
足のむくみ
今日は、その中でも当院でよくお伺いする目の症状についてです。
視界のぼやけ:画面への焦点が合いにくい状態。何年にもわたる長期間の場合は遠くも近くも難しくなってます。
光のまぶしさ:画面から入る光に対して防ぐ事が難しくなった状態
目の疲れ:画面を見ることで入る光の量や画面のスクロール、凝視による目の筋肉の疲労で視界のぼやけや光のまぶしさなどほかの症状を含め疲労感を感じることが多い。
目の痛み:目の乾きによる痛み以外に画面スクロールに視線を動かす筋肉の緊張が原因。会社などでマスクを使って仕事をする事が多くなった事も影響して目の奥の痛みでお困りの方も多くなっています。三叉神経が影響して痛むことも多いです。
長く痛みが続いている場合は、病院での検査を先にして下さいね。
一般的な対処は
目の問題の場合多くは眼鏡を使用するとか、目薬入れるとか痛み止め、サングラスで光の入る量を減らすといった事がほとんどです。
当院のアプローチ
症状に直接的・間接的に影響する筋肉や神経の検査を行い原因部分を確認。
その後、原因となる部分の調整と身体全体を調整して部分だけでなく身体全体を通して問題が出にくいように調整します。
お困りの方は一度調整受けてみてはいかがでしょうか。
弁天カイロプラクティックオフィス
06-6572-8281
大阪市港区弁天2-13-20 朝日プラザ市岡302号室
頭痛、頭の中の違和感と重さ

こんばんは
弁天カイロプラクティックオフィスの冨永です。
ご来院いただいている皆様ありがとうございます。
今日の午前中は、インターナショナルカイロプラクティックカレッジにて今学期最後の講師でした。
今月で卒業する学生にとっては、学生として学ぶ最後という事でテクニックだけでなく実技の基本の大切さを再確認してもらいました。
解っているようで飛ばしていきたくなる簡単な事ほど応用が効くという事実。
何年後かにでも気付いてくれたらよいかなぁという感じでした。
昼からは,
院にて臨床でした。
昨日いらっしゃった方の症状にもあったのですが、頭部の問題お一人は2,3週、もう一人は数年と長い時期
それは、頭の痛みと頭のなかの違和感と重さといったものです。
頭痛の中には肩こりの筋肉の延長で出るものや血管の圧迫ででるものが多いのですが、
聴覚、視覚といった感覚が大きく絡んだ症状でした。
病院等での治療では、マッサージと薬による対処だったそうです。
当院では、背骨のゆがみを調整する。
視覚、聴覚に関係する反応状態をつくる。
血液循環をしやすいように調整する
事で感覚や循環をよくします。
頭痛でお困りのかた、薬なしで身体の働きを向上させたい方は施術うけてみましょう。
弁天カイロプラクティックオフィス(http://www.bntn-of.com)
06-6572-8281
大阪市港区弁天2-13-20-302
ご予約はこちらへ → 予約フォーム
お電話はこちらへ Tel: 0665728281
グロインペイン症候群、股関節鼠経部痛

こんばんは
弁天カイロプラクティックオフィスの冨永です。
ご来院いただいている皆様ありがとうございます。
立ち上がる時や歩くときに股関節が痛いという女性にご来院くださいました。
病院でレントゲンを撮影して、関節が少し狭くなっているとの話でした。
股関節の疾患にはいろいろあります。
しかし、この方の股関節を検査してみると関節ではなく、関節周囲(鼠径部)から痛みが出ておりました。
負荷のかかる筋肉や関節の周囲組織への過度の負荷や伸縮の問題によって起こる痛みでした。
そのまま検査を続けるとピンポイントで動きの悪い場所が出てきました。
半年ぶりに痛みなく歩ける状態との事でご帰宅いただきました。
グロインペイン症候群:スポーツ選手に多く鼠径部、下腹部、脚の付け根内側などに痛みがでる症状。特定の動きで痛みがでる。
病院等での治療:安静、筋力強化、協調運動訓練、マッサージ、物用治療など
当院では、骨盤ゆがみや、関節の位置関係を調整する。
筋肉の伸縮しやすい状態をつくる。
筋肉への命令(神経伝達)を最適化して協調運動をし易くする。
事で快適な動きをとり戻してもらいます。
股関節、鼠経部の痛みでお困りの方はご連絡ください。
弁天カイロプラクティックオフィス(http://www.bntn-of.com)
06-6572-8281
大阪市港区弁天2-13-20-302
ご予約はこちらへ → 予約フォーム
お電話はこちらへ Tel: 0665728281
三叉神経痛/目の奥の痛み

こんにちは
弁天カイロプラクティックオフィスの冨永です。
ご来院いただいている皆様ありがとうございます。
昨夜ご来院いただいた方々の中に目の奥の激しい痛みでご来院くださった方がいらっしゃいました。
目の痛みという事で眼科と考えてしまいがちですが、話を聞いてみるとどうやら問題は目ではない様でした。
検査してみると脳からの神経の枝に問題がありました。
顔の感覚にも問題があり調整させていただきました。
痛みは三叉神経によるもので感覚を伝える神経部分を調整することで状態が戻って痛くなくなったのです。
三叉神経痛は、顔の感覚に問題がでるのですが顎や目に痛みを出す事もあります。
痛みの時間も様々で数秒~十数分くらいの痛みが出る事が多いです。
一般的な治療は、内服薬で神経の伝達をしにくくして痛みおさえたり、放射線治療、ブロック注射、手術による処置を行います。
当院では、症状のメインとなる神経の当たる部分を調整する
その原因となりうる身体の歪みや偏り、筋肉を調整することで痛くない良い状態にしていきます。
三叉神経痛でお困りの方、目の奥や顎、顔の痛みなど、楽に生活できるよう調整しましょう。
弁天カイロプラクティックオフィス(http://www.bntn-of.com)
06-6572-8281
大阪市港区弁天2-13-20-302
ご予約はこちらへ → 予約フォーム
お電話はこちらへ Tel: 0665728281
感覚の症状は痛みやしびれだけでないですよ。

こんばんは
弁天カイロプラクティックオフィスの冨永です。
ご来院いただいている皆様ありがとうございます。
ご来院くださった方と話をしている中、腰と首、手首に痛みと足の外側にしびれがあるとのことでした。
が話を聞いていると脚のひざ下に感覚がないけど痛くないからそのままにしていたとのことでした。
検査すれば出てくるのですが意外と感覚症状は痛みやしびれでないと問題ないと考えていらっしゃる方が多いです。
触るとくすっぐったい、触られた感じがない、触ると痛い、触るとピリピリする
触らなくてもピリピリする、触らなくても痛い、
シャワーのお湯や水があたっているのにある部分や左右の片側だけ温度を感じない、感じにくい
時には、服の襟があたると苦しいとか服が肌にすれると痛い、締め付けがないはずの靴下などが当たると気持ち悪い
などがあります。
意外とこんなものかと過ごしている方感覚の調整して快適に過ごしましょう。
弁天カイロプラクティックオフィス(http://www.bntn-of.com)
06-6572-8281
大阪市港区弁天2-13-20-302
ご予約はこちらへ → 予約フォーム
お電話はこちらへ Tel: 0665728281