
こんにちは
弁天カイロプラクティックオフィスの冨永です。
当ブログへのご訪問ありがとうございます。
かなり暖かく、日中は暑いくらいになりましたね。
先週末から週明けに頭蓋の勉強に行ってきました。
内容ですが、よくあるのは頭や顔の骨、骨の中の膜、をメインにしたものです。
マニアックかもしれないですね。
一般的には、頭蓋の調整は症状と結びつかないかもしれないですが、色々な症状と絡むところです。
初日は、
疲労や思考の明瞭性低下といった脳の働きの向上
といった内容でした。
あたまの中のだるさやモヤモヤでスッキリしたい方・頭の回転を早くしたい方にオススメです。
普段は意外と気づかないか別の理由づけの場合もありそのままにしがちです。
特に何かに集中していると気にならない。
だるさが痛み感に近い場合は、頭痛薬で緩和する。
などなど
病院でも指摘されにくいので、頭蓋の影響をスルーしてしまいがちです。
体でもそうですが、
体調が悪化する過程がゆっくりと進行していると、身体は慣れやすい性質を持っています。
だから、自分の体調が悪いことに気づかず、日常生活を続けてしまうのです。
例えば、軽度な肩こりがある場合、長時間のデスクワークなどで慣れてしまい、痛みを感じなくなってしまうことがあります。
自覚のない肩こりです。
美容室などで自分は症状を感じないけど「肩凝ってますね。」と言われるパターンです。
(もちろん、逆により肩こりがつらくなる人もいます。症状の原因の数によってかわりますね。)
慢性的な頭の中のだるさやモヤモヤのある方、頭の回転を早くしたい方
検査チェックして、あたまの調整を受けてスッキリしましょう。
あなたの疲労感を軽減し、思考力を向上させるお手伝いをさせていただきます。
弁天カイロプラクティックオフィス ⇐ クリックで予約フォームに行きます。
06-6572-8281
大阪市港区弁天2-136-20-302